『減らす技術』

マニャーナの法則に関連した本を探していたところ、takahrt(富山孝裕)さんに副読本的にとレオ・バボータ著「減らす技術」を教えていただきました。Kindle版を購入して読み進めています。旧版では本の装丁が綺麗だったとのことで、機会があれば単行本を手にとってみたいものです。ちなみにマニャーナの法則の関連本としてダニエル・カーネマン著「ファスト&スロー」のKindle版が安かったので購入して、少し読み進めて挫折、目下、積ん読状態です。

 

減らす技術を読み進めているなかで、試してみたいこととして『制限値を決め、習慣化する』というものがありました。

たとえばメールチェックの回数を制限する場合、今まで何年もメールをチェックしてきた経験を踏まえたうえで、合理的な数を選ぼう

これはタスクを実行する基準となるトリガーを決めることであり、トリガーは増やす方向だけでなく、減らす方向でも働かせることもできそうです。

 

また、以下の点も参考になりました。

本質に迫ることに集中するためには「ノー」と言うことが欠かせない
(中略)
すると、人はあなたの時間を大切にしてくれる。あなた自身が自分の時間を大切にしていればこそ、それがかなうのだ。

自分の時間を大切にしようと思いつつ、ついつい頼まれた仕事を断れきれないきらいがある我が身には、本だけに、耳の痛いならぬ、目に痛い話です。

 

さて、この減らす技術をKindle版で読み進めている時にiPhoneiOSの読み上げ機能によってKindle本を聴く方法というものを知り、感動を覚えて、早速試してみました。なお、知ったのはtoricagoさんのブログ記事(『お金のPDCA』を読んで、速攻で取り組んだことの詳細報告 - toricago)で、詳しい方法を調べた際に参考にさせていただたのはなごみさんのブログ記事(【簡単】iPhone iOSの読み上げ機能でKindle本を聴く方法。手ぶら読書でサクサク読める。 | ゆるりまあるく)からです。この場を借りてお礼を申し上げます。

 

さっそく減らす技術の読み上げを少し読むスピードを早巻きで聞きながら、洗濯機を回すために洗濯物を選り分けていると、書中で「スピードを落とそう」「各タスクを楽しもう」「他のことを考えながらやるのはやめよう」の箇所に差し掛かり、聞きながらドキッとしました。これはまさに自分のことだと思い、これこそ、耳の痛い話でした。読み上げだけに。

 

そんなわけで、まだ読み進めている途中ではありますが、これからも参考となりそうなことが書かれていそうなので、引き続き本を読むという良い意味で刺激される贅沢な時間をなるべくシングルタスクにすることを心がけながら読み進めていきたいと思います。